ryouedablog2022
< 『名句の所以』(著:小澤實p192 毎日新聞出版)より
㊹『芭蕉の風景』(著:小澤實)を読む >
2022年09月30日
09:05
カテゴリ
2005年(平成17年) 秋 大文字良 第一句集『乾杯』より
古代魚のゆらり廻りぬ天の川
カテゴリなしの他の記事
コメント一覧 (1)
1. 大文字良
2022年09月30日 09:35
シーラカンスとかピラルクなど古生代、中生代に生きたいわゆる生きた化石と言われる古代魚である。遡るその命の不思議さを思う。図鑑に泳ぐそれらの古代魚を眺め、さて彼らが住むべき川は?時を越え、満天を流れる天の川のほかない。咄嗟に閃いた感覚俳句であった。
※大文字良第一句集『乾杯』もし、よろしければ下記まで送付先明記の上お知らせください。一部1,000円(送料込)でお届けします。
メール:ryoueda31@gmail.com
0
ryoueda2022
が
しました
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 『名句の所以』(著:小澤實p192 毎日新聞出版)より
㊹『芭蕉の風景』(著:小澤實)を読む >
ギャラリー
最新記事
220 『名句の所以』(著:小澤實)から
154 芭蕉を読む(芭蕉全句:小学館)
180 定本 高浜虚子全集 第一巻『五百句』より
219 『名句の所以』(著:小澤實)から
153 芭蕉を読む(芭蕉全句:小学館)
179 定本 高浜虚子全集 第一巻『五百句』より
218 『名句の所以』(著:小澤實)から
152 芭蕉を読む(芭蕉全句:小学館)
178 定本 高浜虚子全集 第一巻『五百句』より
217 『名句の所以』(著:小澤實)から
アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
カテゴリー
俳句 (1)
※大文字良第一句集『乾杯』もし、よろしければ下記まで送付先明記の上お知らせください。一部1,000円(送料込)でお届けします。
メール:ryoueda31@gmail.com
ryoueda2022
が
しました