Ryo Daimonji Blog
盃の下ゆく菊や朽木盆 芭蕉
難しい、まず「盆の下ゆく菊」である。盃に酒を飲む部屋の窓下に小さな流れがあって、そこに菊が流れていった。盃は古びた盆の上にあって、なんともしみじみすることだなあ。と、一応の解釈にしてみた。このままではあまりに怖い、解説を読むことにします。
まず、この句の風流な仕立てはやはり談林派のそれであった。宮中の重陽の宴をモチーフにしているようだ、次に朽木盆は滋賀県朽木で作られるお盆のことのようで、それに描かれた菊の花に話は及ぶ。この朽木盆に描かれた菊が盃の下を流れてゆくとは、菊慈童の故事によるまでもなく、酒好きの最も好む境地である。