Ryo Daimonji Blog
梅白し昨日ふや鶴を盗まれし 芭蕉
貞享二(1685)年春の作。「京にのぼりて三井秋風が鳴滝の山家をとふ」と前書。
広大な別荘にすむ秋風へ、秋風を林和靖になぞらえての挨拶句。つまり「宗の高士、林和靖は西湖の孤山に住み、ただ梅と鶴を愛した」秋風の別荘には梅は美しく咲いているが鶴がいない、昨日のうちに盗まれてしまったものか。と興じたのである(新芭蕉俳句大成 明治書院)。
Ryo Daimonji Blog
梅白し昨日ふや鶴を盗まれし 芭蕉
貞享二(1685)年春の作。「京にのぼりて三井秋風が鳴滝の山家をとふ」と前書。
広大な別荘にすむ秋風へ、秋風を林和靖になぞらえての挨拶句。つまり「宗の高士、林和靖は西湖の孤山に住み、ただ梅と鶴を愛した」秋風の別荘には梅は美しく咲いているが鶴がいない、昨日のうちに盗まれてしまったものか。と興じたのである(新芭蕉俳句大成 明治書院)。